タムロン「28-75mm F/2.8 Di III RXD」は今でも買いか?


本記事では、標準域ズームレンズである「28-75mm F/2.8 Di III RXD 」を紹介していきます
ただ、本レンズすでに後発で良いレンズ シグマ「28-70mm F2.8 DG DN」がでてしまっています^^;
なので、そのレンズとの比較結果から優劣を確認していきたいと思います。

青桜
青桜

2本とも大三元ズームレンズの一角で、広域~中望遠をフォローできる便利なレンズです!

作例
α7Ⅲ✕28-75mm F/2.8 Di III RXD 1/1000 秒。 f/2.8 75 mm
目次

Eマウント標準域ズームレンズの頂上決戦

対抗馬のレンズはシグマ「28-70mm F2.8 DG DN」です
とりあえず、スペックを比較しましょう

製品名 28-75mm F/2.8 Di III RXD 28-70mm F2.8 DG DN
メーカータムロンシグマ
発売日2018-05-242021‐03‐12
対応センサーサイズFULL/APS-C FULL/APS-C
焦点距離27~75mm28~70mm
F値F2.8通し F2.8通し
フィルター径Φ67mm Φ67mm
サイズΦ73✕117.8mmΦ72.2✕103.5mm
重量550g470g

詳細な比較

焦点距離

  • 広角側はほぼ同じ
  • 望遠側はタムロンが5mm長い75mm

コレはタムロン側が有利ですね
わすかといえばわずかですが

F値

コレは同じです 全く

サイズ

  • 外郭径は0.8mm ほど、シグマが小さく有利
  • 全長は14.3mmもシグマが短く有利

コンパクト性は重要です
見た目では判断出来なくとも、カバンに入れると全長は結構影響します
私、タムロンレンズつけていると、カバンが少し変形するんですよね・・・

重量

  • 80gもシグマ側が有利

コレはでかいです
15%も軽くなっています
例えると、単2電池1本分がなくなるレベルです

  • 最短撮影距離はほぼ同じ
  • ズームリングとフォーカスリングがタムロンとソニーレンズと逆
  • シグマ側には「フォーカスモード切換えスイッチ」あり
青桜
青桜

シグマの「28-70mm F2.8 DG DN」、欲しいんですけど

α7Ⅲ✕28-75mm F/2.8 Di III RXD 1/320 秒。 f/2.8 75 mm

まとめ

スペックを軽く見ただけでも圧倒的にシグマレンズのほうが優勢でした
タムロン側、少し古いのでしょうがないです
でも、新品価格だと、値段そんなに変わらないんですよね~
本記事執筆時点で8万円の⇩と⇧って感じです

結論:シグマ 「28-70mm F2.8 DG DN」 をおすすめします!

最後に|タムロンさんも黙っていません

なんと、後継レンズである「28-75mm F/2.8 Di III VXD G2」を発表済みです
コレが、シグマレンズを超えれるのか!?
はたまた、既存の「28-75mm F/2.8 Di III RXD」が値段が落ち選択肢に入ってくるのか?
注目していきたいですね
少なくとも、上記レンズの詳細が出るまで「28-75mm F/2.8 Di III RXD」は買うには微妙ですね


タムロンの後継レンズ 「28-75mm F/2.8 Di III VXD G2」 については⇩も合わせて読んでみてください!

あわせて読みたい
【カメラ】新たに開発発表されたタムロン レンズ2本の対子供撮影性能について考察する ’21年8月5日 タムロンさんよりレンズが2本、開発発表されました 両レンズとも、フルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニー Eマウント用である 我が子を撮るために3年...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次