【雑記】タイピング・ゲーム 両刀できるキーボードを求めてみた

「TABキー」のキーキャップが取れました・・・(泣)

4本中左右方向の2本が折れて埋まってしまっている

かろうじて上下の2本は残っているが、透明の樹脂が白く変色しているので時間の問題

理由は? PUBGを未だにし続けて勢いよく押しまくった結果だろう(確信)

現状のキーボードと、買い替え先の検討結果について紹介してみる

目次

【現状】G512-LNメカニカルキーボード リニア

商品概要

せっかくなので、簡単に紹介します

ジャンルゲーミングキーボード
品番G512-LN
接続方式有線 USB-A
配列フルサイズ 日本語配列
キータイプタクタイル/リニア/クイッキー
発売日2018/5/24

キータイプはリニアで「Romer-G リニアスイッチ」となっている

現在は「GX Red リニアスイッチ」というキーになった製品「G512r-LN」が発売されている

キー以外はコレとほぼ同仕様のように見える

3年間使い込んでわかったこと

当時からPUBGにハマっており、自作PCを作ったタイミングで新調

どうせデスクトップだし値段が安い有線を選択

当初は全く不満がなかったが・・・

  • テンキーの部分にあったってマウスが傷だらけ
  • 家族から打鍵音がうるさいとの指摘
  • 「F8キー」と「=キー」はライトの1色が死んでいる
  • トドメのTABキーキャップ折れ

質感や打鍵感が満足だっただけ、残念だが買い替え方向で

10年以上使い倒すつもりだったのに・・・

両刀できるキーボード機能

悔やんでいても仕方ないので、新キーボードに私が求める機能について

  1. 特殊配列ではないテンキーレス
  2. ゲーミング機能
  3. ワイヤレス対応
  4. 茶軸相当のメカニカルキー
  5. 予算1,5000円まで

特殊配列ではないテンキーレス

テンキーレスである理由は現状の不満点の通りマウスがあたってしまうから

けど、仕事で使うキーボードと配列が違うと両方に慣れる必要になるため統一したい

なので最近流行りの60%キーボードとかホントは使いたいけどこの項目で除外・・・

ちなみに、テンキーがないと数値が打ちにくいとは私も思う

なので別でワイヤレスの安いものを準備するつもりです

ゲーミング機能

ゲーミング用の点は、「Nキーロールオーバー」と「アンチゴースト」2つの機能が重要である

前の前のキーボードではコレに悩まされ買い替えに至った要因の一つ

Nキーロールオーバー とは?

 →キーを同時押ししたときに認識できるキーの個数

  Nにその個数が入り 「5キーロールオーバー」や「20キーロールオーバー」 となる

アンチゴースト  とは?

 →複数キーを連続で押したときに信号の認識不良を抑える機能

  実際、安いキーボードだとゲーム中に入力が一瞬止まった経験アリ

ワイヤレス対応

やっぱ便利だよね・・・

在宅勤務が多くなって、自宅のキーボードを動かす機会が増えたため

茶軸相当のメカニカルキー

静音性とゲーミング性を考えると、赤軸相当のキーが良いかと思っていた

以前、店舗にて赤軸にふれる機会があったが結構スコスコしていて、私としては押した感じがなさすぎた

慣れれば大丈夫かと思いながらも、ブログを初めた身としては、少し打鍵感があったほうが良いと判断

予算1,5000円

現状のキーボードが1,1000円なのでそこから少し上がった程度までで・・・。

新キーボード候補

Logicool G G913 TKL タクタイル

初めから言ってしまうと、コレしか眼中になくこの記事を書きながらすでにポチりました

予算外でしたが、楽天買い回り中とちょうど良い中古品があったため、1,9000円前後に抑えました

前にG913無印のものを店舗で触っていて欲しかったんです・・・アレは感動ものでした

また、届きましたらレビューしてみたいと思います

Corsair K63 Wireless CherryMX Red

予算内ならコレ一択ですかね

気になる点は、バックライトが青一色のみな点でしょうか

Cherry MX Redキースイッチを採用されているので打鍵感は少なめ

ただ、前述した通り「GLスイッチ」への欲望には逆らえませんでした・・・。

まとめ

現状の「G512-LNメカニカルキーボード」は、とても満足度の高いものであった

ただ、発売してすぐだったからか、ライト不具合やキーキャップ破損など少し品質としては悪い印象である

全体としてどっしりとして質感高めだったが、弱い部分は弱いのだろう

次期キーボードだが、Logicool以外から選ぼうとも思った

だが、キーの仕様や製品としての魅力については、他社よりもとても高く逃れなさそう

ただ、気になる点としては管理ソフトのG HUBについて

で初めに導入したときにうまく機能しなかったのである

対応以前の製品を使っていた、IDに全角文字が入っているなどによる不調とネットには書いてあったがどうなることやら

前者が問題であれば、使用中のマウスは対応前の「G502RGBd」(現モデル「G502RGBHR」)である

両者が共存できるか・・・。とても不安である

結論 高くても欲しいものは欲しい

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次